

長岡ものづくりフェア オンライン CM動画
ライブ配信内容※配信時間は目安です。変更になる場合があります。
-
10:00〜オープニング
-
10:10〜外山脩造賞授賞式
主催:アサヒビール㈱新潟支社
長岡の産業発展の貢献者を表彰します。
受賞者:ワタナベグループ -
10:30〜小学生ロボコン大会 上位入賞者の実演
令和2年12月19日(土)に行われた
長岡市小学生ロボコン大会「改造部門」の
上位入賞者が試合形式で実演します。 -
10:50〜中学生ロボコン インタビュー
小学校からロボコンを続け、県内強豪となった北中学校の中学生チーム。
これまでのロボコンへの思い出などをインタビューします。 -
11:00〜 数回ロボットエキシビジョンマッチ【ロボカップサッカー】
若者提案プロジェクト補助金活用事業 協力:ながおか・若者・しごと機構人が操縦しないで動く!? AIロボット同士がサッカーで対決!
長岡市を拠点とする「INPUT(インプット)が紅白戦を行います。 -
11:20〜 数回ロボットエキシビジョンマッチ【ロボマスター】
若者提案プロジェクト補助金活用事業 協力:ながおか・若者・しごと機構複数のロボットを遠隔操縦して、陣地を取り合うサバイバル対決!
長岡市を拠点とする「Phoenix Robots(フェニックスロボッツ)」が紅白戦を行います。 -
11:30〜小学生向け「ラジオ工作教室」ダイジェスト
企画・運営 アルプスアルパイン(株)、TDKラムダ(株)
令和3年1月16日(土)に行われたプレイベント「本格的なAM/FMラジオ」の工作教室の様子を配信します。 -
11:50〜小学生向け「ロボコン工作入門教室」ダイジェスト
企画・運営 にいがたエジソン学園
令和3年1月17日(日)に行われたプレイベント「リモコンで動く、ウイルス退治ロボット」の工作教室の様子を配信します。 -
12:10頃〜 数回ロボットエキシビジョンマッチ【ロボカップレスキュー】
人間が入れない災害現場で活躍するレスキューロボット!
ロボットの開発・産業化を目指す、長岡のNexis-R(ネクシスアール)が同じチーム内で紅白戦を行います。 -
随時(最終戦は15:00スタート)第3回全日本ハンドスピナー大戦 タイムトライアル
主催:NPO法人長岡産業活性化協会NAZE
ギネス世界記録24分46秒まであと1分半!
今年こそ記録更新か!?長岡の企業が挑戦!参加チーム
-
1エヌ・エス・エス㈱
- チーム名:
- アルファ
-
2㈱オータニツール
- チーム名:
- おーたにらぼ
-
3小川コンベヤ㈱
- チーム名:
- TEAM OGACON
-
4福田交易㈱
- チーム名:
- FKDエビナーニャ
-
5㈱プレテック・エヌ
- チーム名:
- プロジェクト・N
-
6ポリテクセンター新潟
- チーム名:
- ポリテクセンター新潟
-
7マコー㈱
- チーム名:
- チームバンキン
-
8マコー㈱
- チーム名:
- I♡MACOHO
-
9㈲毛利製作所
- チーム名:
- 特攻!モウ☆MOU☆MA☆
KEN
-
15:55~エンディング
-
16:00終了
-
その他、様々な取組みを紹介
- 官民で取組む!「BCP・事業承継チャレンジ企業」
- 働きやすい職場へ!「ながおか働き方プラス応援プロジェクト」
- 企業を掘り下げて紹介!「長岡ものづくりBOOK完成告知」
- 学生がやさしく教える!「高齢者スマホ教室」
- コロナに負けない!「市内企業の感染症対策商品」
- 夢を求めて会社を起こす!「市内ベンチャー企業」
- 資源循環型次世代産業!「水を利活用したバイオ産業」
- 工場建てるなら!「長岡市の産業団地」
- 長岡の未来を創造!「NaDeC BASE(ナデックベース)、米百俵プレイス(仮称)」
「長岡ものづくりフェア オンライン」とは
子どもたちの地域産業への関心を高め、長岡の将来を担う世代の育成に寄与するとともに、
多くの市民や事業者に地元企業を知ってもらい、
産業活性化に繋げるため、ものづくり企業のPR動画の配信を中心とするオンラインイベントです。
- 主催
- 長岡ものづくりフェア実行委員会
- 共催
- 長岡市、長岡商工会議所、NPO法人長岡産業活性化協会NAZE
- 後援
- 長岡市教育委員会
- 協賛(五十音順)
- 足立茂久商店、アルプスアルパイン(株)、(株)アルモ、越後夢工房(株)、越佐観光バス(株)、(株)オオイ、
㈲大塚木型製作所、(株)大菱計器製作所、小川コンベヤ(株)、㈲小国和紙生産組合、(株)クワバラ、
国際石油開発帝石(株)、(株)小西鍍金、(株)小林、三機工業(株)北陸支店、(株)サンシン、(株)システムスクエア、
TDKラムダ(株)、テラノ精工(株)、(株)藤栄商会、(株)トクサイ、㈲ナガオカ工販、
(一財)長岡産業交流会館(ハイブ長岡)、長岡大学、長岡電子(株)、(株)長岡歯車製作所、(株)七里商店、
日本精機(株)、(株)淵本鋼機、北越コーポレーション(株)、北越メタル(株)、(株)丸栄機械製作所、
ものづくり総合支援施設 匠の駅、(株)ワイ・エム・ケー長岡、ワタナベグループ
<北スマート流通産業団地進出企業>(株)Syse、(株)カンエツ、JPC(株)、太平興業(株)長岡支店、(株)新潟食品運輸、(株)美松、柳下技研(株)
ものづくり企業動画を3つ以上見て、
素敵なプレゼントをもらおう!
いずれか1つをプレゼント
-
1NAZE特製!オリジナルハンドスピナー組み立てキット10名
-
2こあんどん(和紙照明)10名サイズ:14×9.5×9.5cm
㈲小国和紙生産組合原料から紙漉きまで長岡市小国地域で生産したこだわりの和紙を使った照明
※デザインは選べません -
3「アクリルのポスト
カード-nagaoka-」10名サイズ:10×14.8×0.3cm
㈱クワバラガラスより透明度が高いアクリル。
高度な加工技術を持つ町工場が製作したもの。
実際のポストカードとして使えます。
※デザインは選べません。 -
4ワタナベグループ
500円ギフト券40名渡辺ドライやミスタードーナツ(リバーサイド千秋店)などワタナベグループ各店で使えます。